闇夜の中潮狙いヤリイカ53杯

ヤリイカ53杯ヤリイカ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

週末の今朝は前日の夕方からヤリイカを狙った長丁場で行って来ました。

夕マズメのヤリイカ釣り

前回の釣行で夕マズメにアタリが良かった為、今回も夕マズメも狙って攻めてみました。

ヤリイカシーズンも終盤が近いという事で私のTwitterフォロワーさん2人、途中参戦で初交流1人の計4人(Twitterで公開中)です。

干潮からの上げ潮に期待していたのですが、夕方から日が暮れても何故かヤリイカの回遊がなく釣れたのは4.5杯ほど、、、

水汲みバケツにストックしたヤリイカをスカリに移すかも悩んでいました。

それは、いつも使っているスカリを忘れており立ち寄った釣具店で購入して来ましたが、目が粗い物でイカがすり抜けて逃げてしまうのでは?不安があったからです。

そのままにしていても弱り放置すればロウソク色に… (写真の見栄えが悪いだけなんですけどね)

できれば帰り間際までは活かし撮影、いざ帰る時に活きのいいイカを分配したい考えなのです。

6杯目が釣れた時にスカリへ移し7杯目以降のイカを入れようとした時、やはり…大き目の2杯しかビクの中には残っていませんでした。

今日の出だし不調を考えると逃げた5杯が痛いところ。その後のアタリも遠く苦戦を強いられる事となりました。

満潮までの釣果

後1時間で満潮を迎える頃には4人が揃い竿も6本!ここまで出してたらどんだけ釣れるのよ!でしたが、週末なのか初めて見る人の多さで非常に釣りにくい&ウキが皆近い。

エギングも投げるスペースが少なく思った釣りが出来ていない状態でした。それでも私達がいるポイントだけはコツコツと釣果を重ねる事ができ、後は我慢の時。

20杯くらい追加し初参戦のフォロワーさんもイカの手ごたえを少しでも味わって貰えました。風が出て寒くなってきた頃にようやく…

不調の下げ潮での回遊

いつも不調の干潮へ下げが動き出し、時間は深夜1時を過ぎたあたりでようやくバタバタと連続ヒット!

短い間でしたがダブルヒット、トリプルヒット、置き竿のウキは交互に沈む忙しさです。

何度か群れに当たる経験をしている2人は大変だけどこれが楽しいのを知っている。イカを大量に追加できるチャンスとばかりにサポートに回り、見ているだけでも嬉しくなります。

結果、53杯(+10杯はイカ焼き)をゲットし、一安心。多少バラシもあり渋めでも大量と言える釣果でした。

現地で思わぬイカ焼き

今日は隣に高校生の4人組が釣り&バーベキュー?を開催中?大学や就職までの休みを満喫するかのように騒がしく一番楽しい時期なのでしょう。

そんな彼らの釣りを横目に通り過ぎていると『すいません、この魚は何ですか?』と聞かれ、見るとアコウ(キジハタ)25cmオーバー凄いやん♪

その後、釣り方などを聞かれ教えているとわざわざコンロで肉を焼いて、お礼にどうぞと焼き肉が2切れ出てきました!

安い肉ですけど、と言うので質より量やろうもん!と言って返すと何か面白い事を言ってましたが忘れました♪

それからチョイチョイ隣に行ってはイカが釣れたらイカ焼きしようと声を掛け、ついにその時がやってきたのであります。

人数分のイカを開きコンロ上の網に乗せ、塩、刺身醤油で味付け、香ばしく焼けたイカを全員で食べるという真冬の防波堤では嬉しい御馳走です。

よく焼かな!と思っていたけど焼き過ぎると固いのかと今頃知り…最後の一枚が程よく、一番よく美味しく焼けて、イカ焼きも少し勉強になりました。

また釣り場で会う事があれば焼き魚しような(笑)てな具合です。

闇夜の中潮狙いまとめ

大潮からの中潮と変わった今日は前日の雨の影響もあったのか?連続ヒットは短く、港内奥への回遊も見られませんでした。

前日までの釣果が気になるところではありますが釣った数は多く、まだヤリイカ狙いは続きます。

来週はあまり期待できない潮回りと再来週はシーズン終盤か?確認の為に狙いますが徐々に落ちていくと思います。

コメント