東側のアオリイカが確認できたところで反対側へアジ・アオリイカを狙って夕方より出発、思う存分釣りが出来たものの釣果無しです。
自信なくアジでも泳がせてみた
西側と言ったら市内を中心に考えると一早くアジやアオリイカが釣れだす地域、今年は西の西へは行っていないので何ともいえないところ、まだ釣れてはいません。
前々回行った時も地元の方へ一報を入れてはいたものの2年くらい良くないと聞いており、現地でもイカ墨の痕すら残っておらず人もいない感じです。
そこでアジを泳がせて見たらどうだろうか?昨晩はチョイ釣りセットにヤエン、エギングにて試しに向かってみました。

今回は私一人の防波堤、やはり釣れてないんだろう雰囲気も伝わってきます。暗くなってからは上記の仕掛けで一旦アジ釣り、電灯周辺に集まる小魚の元へムシエサを付けて投げ入れてみました。
数釣るのであればマキエも必要ですが泳がせ用のアジくらいならサビキにエサを付けておけば可能だと思います。日没直ぐだった為か早々に15cm程の丁度いいアジを2ゲット♪泳がせも開始です。
その後はアタリが止まり、メバルやアラカブの小さいのばかり。デカアジかと思った獲物はサバだったり…サバを見ると根魚がしたくなるが、そんな用意はしておらずお帰り頂きます。

思ったほど潮が動いていないのか小魚の波紋が広がる電灯下のポイントも静まりかえっていて、持ち帰り分のアジまでは釣ることも出来ず。いつもなら泳がせには大き過ぎる型ばかりで釣り過ぎるくらいですが、こればかりは仕方ありません。
泳がせにもアタリ無し
0時前には満潮を迎えエギング、泳がせのアオリイカに集中です。今年のこの場所、藻場が少ないのは前回来た時から思っているけど根掛かり一つなく、いつも悩まされるホンダワラに回り込むアジも流れ藻すらなく、ここのアオリイカが現在不調の原因なのかもしれません。
ヤエンを使って仕留める泳がせであればアマモが集まる砂地帯のアオリイカが失敗も少なく適していると思いまが、それについては後に書きます。
ヒットしてくれればエギングもヤエンの方も仕留めやすい条件なんですが、ピクリともしないのでどうしようもない。4時過ぎ、朝に向けてはワカメが目立つテトラポットに移動してみることにしました。
ヤエンには厳しいポイント
少しでも藻場が目立つ場所へテトラポット付近、しかしワカメ多め。アオリイカ向きでもなければ回収間際の位置に密集している事が多いのでエギの回収、取込みも早めに浮かせておかないと厄介です。
そこでの泳がせ、キャスト先は砂地帯でもテトラとの境目はワカメが阻んでいるポイント、気を付けながら手持ちにてアジを送り込んでいきました。
どう考えてもワカメには回り込んでいないはずのアジでしたが何かに襲われた模様♪急に糸が張り重みが伝わってきた。少し竿に溜めて獲物を確認するが勢いよく走らない?引っ張られてはお辞儀を繰り返す感じかな。
これは多分コウイカで、多少走っても竿に溜めれば竿がゆっくりお辞儀する。こんな時のヤエン針は短めのハリじゃないと掛かりが悪いのは承知の助で、ヤエンを送り込んで失敗するのはコウイカだったりもします。(走らないコウイカをゆっくり寄せれば、しがみついたまま目の前まで浮いてくるんだけど、ヤエンの針は後方にハミ出してて掛かってなかったりしますから。)
それでも一応はあるヤエン針を送ってみる。すると何故かワカメに当たって根掛かり状態、運よく外れたがアジとヤエンだけが返ってくる始末。
頭は残っていたので再度同じ場所に死んでしまったアジを投入、たるんだラインを見ているとまたもや張りが!一旦ワカメから回避させてヤエンを入れようと引っ張り合いを試みるが必ずワカメの重みへと変わる。でもアジにはしがみついてる感。
想像力豊かな私の考えとしては、ワカメの上をアジが泳いでくれていたとしてもコウイカが捕まえたらワカメの森の中に持っていって食べてるようね。沖にワカメは生え揃ってないが千切れて積もったワカメなんかがあるみたいでその下に隠れているんだろう。(タコかもしれないし)
エギングであれば直ぐに浮かせられるので捕れそうなものの、この状況、針を送り込むヤエンでは厳しい。アオリイカは一旦走っていくので又違うのかも知れないが難しいポイントでした。
ワカメ群には勝てずアタリと重みを楽しめたくらいで、エギも必死に通しましたが夜明けと共に終了です。
このまま連休に入っていくかも
昨晩はこんな感じで色々な釣りをして釣れなかったけど良く言えば満足、先程起きて更新していますが疲れたの方が強いかもしれない。
今晩も行ってみようかとさっきまで考えてたけど足腰は痛いし。明日の午後から雨の予報も出ているようだし断念しています。
来週も雨が続きそうなので、このまま連休に突入してしまうかもしれまん。私は早くにFIREしてるんで逆ですが勤めている人にとっては長い休みですから楽しみだと思います。
今年の連休は普段時間が合わない人だったり、早くからDMを頂いたりしてる方もいるので一緒に行けたらなと考えています。
コメント