下げ潮は良くないのか?ヤリイカ釣り

ヤリイカ釣りヤリイカ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

何とか波風が落ち着いたので急遽ヤリイカ日和かな?本日はイカ釣り初のフォロワーさんも参戦です。

本日のヤリイカ釣り

満潮は23:00過ぎなので時間的には防波堤にイカが寄り付くのも早いかも?と様子見に行ってみました。

早い時間はポツリポツリ釣れる出だしで、満潮を迎えるも群れが来ていないのか手ごたえ無し。下げ潮が動き出しても単発の釣れ具合だったので付けていた光り物(ケミホタル)をなんとなく外してみれば、バタバタと釣れるようになっていきました。

群れが寄ってくるタイミングもありますが、気になった時には迷わず仕掛けを変えてみるのもいいのかなと思います。

光(ケミホタル)が嫌だったのか?

普段は2本の竿で片方は発光アリなどと小細工を仕かけるのでありますが、仕掛けのセット時に間違えて、アレ?何故か2本とも発光中。

ケミホタル、ウミホタル、ルミコ等、たまに付けて良くなる事や、ダメな事もしばしば、上げ潮では発光無しに軍配、下げ潮に入ってアタリが無い時間帯はケミホタルミニを付けてみるとヒットするという結果でした。

エギのようにアクションを加えないエサ巻きでは、ケミホタルの発光が一つのアクションだと勘違いしている私です。

今の下げ潮はダメなのか?

満潮に向かっては単発でも釣れていたヤリイカが下げ潮では1時間近くアタリ無し、静かな海と変化していきました。

出来る事は全てやり尽くし、前回の釣行でも下げはダメなようでした。闇夜の下げ、ん~記憶しておきます。

イカ釣り初めての助っ人さん

今日はSNSのフォロワーさんもご同行、イカ釣りの経験はなく仕掛けに関しても、これでいいいのか?的な仕掛けも試されています。

同じように釣りをしていても気づかされる事も多く、試行錯誤しながらヒットを重ねる事ができていました。

今日一のヤリイカ
フォロワーさん今日一のヤリイカを持って!

前半は私の方にヒットが続いていましたが後半には同じくらいのイカを釣り上げ、釣れん釣れん言いながらも2人で計26杯。初のイカ釣りを楽しんでもらえたようです。

失敗から釣れるまでの事は、もう一度、起きてから投稿したいと思います。

コメント