不安定な天気が続く博多は梅雨明けまじかの目安である山笠も中止になっており、そんな週末の今日は気になっていた部分修正をしています。
気になっていたストリンガー
湾岸のチヌ釣りシーズンに入ってから所々気になっていた小物類があったのでメンテナンスしています。
今回はストリンガーのスナップ部分。海水に浸かってしまえばどうしても錆が出てしまう物、帰って水洗いしても既に持ち帰っている間に茶色くなっている事もあります。
そこで今にもポキっと折れそうだったスナップをクロスロックスナップ4号に変更、繋ぎにスプリットリング、あまりにも強度を重視し過ぎた事でスプリットリングが太くて通すのに苦労させられました。
10本を完了したらストリンガーロープ等と収納です。
収納はスマホ用ベルトポーチ
以前は腰ベルトのカナビラに掛けてジャラジャラぶら下げていましたがポーチに入れています。

釣具用に良さそうな物がなかった為、スマホ(2台持ち)用のベルトポーチを代用、ファスナーポケット✕2にオープン✕1なので各ポケットに収納、フィッシュグリップも収まりコンパクトになりました。
これで小物ポーチに空きができたので針やハリスも入れられる!忘れ物も減るかな。
釣具店でリールが気になった
今日はスナップを買いに行った時にリールコーナーを通っているとTHE ヘチ セレクショ88WX-BR(ブラック✕レッド)が目に留まってしまう。
落とし込みのリールは在庫が大量に置いてあるんだけど地域的なのかヘチリールは少ない。最近、黒いへチリールが欲しいなぁと思っていて、ロッドも黒工さんの竹本調ヘチ275がお手頃で気になっています。

黒いリールだと竿が増えても合わせやすいかなと思う今日この頃です。リールと言えば…
糸も巻き換えてみた
今季シーズンに入る前に糸も巻き換えています。へチ落とし込み用のラインを探してみますがコレといった在庫が店舗に無く(グリーンだけはいっぱいある!)、これでいいやって感じで現在は磯スペシャル150mフルで巻いてたりもします。
これで何とか気になっていた部分がなくなったので、後は夏に向けての暑さ対策くらいでしょう。
あ~序でにミミズ買ってくればよかった!ウナギの手があったorzそれではまた天気次第の釣行で更新したいと思います。
コメント