へチ・落とし込み

久しぶりにチヌ釣り(一文字)

いつの間にか7月に突入してしまっているところで博多湾は東区方面の一文字・切れへチヌ釣りに行ってきました。
2
へチ・落とし込み

残ったエサの処理に沖防へ

残っているからといって冷蔵庫に岩デコを保存していれば『やかましゅう』言われるので(当たり前)処分がてら沖防へと落とし込みに行ってみました。
0
シーバス

湾内の春一番はシーバスから

2022年春は博多湾内のシーバスからスタートしてみました。セイゴではあるもののアタリは出ており、これからが楽しみです。
0
へチ・落とし込み

12月下旬一週間のまとめ

今年も残すところ10日となった釣りは寒波が訪れた一週間、外はベイト次第に湾内は静かな海となりました。
0
シーバス

VJ(バイブレーションジグヘッド)

先日ようやく釣具店で発見したコアマンのVJ、祝日の水曜日は沖防に行ってみたので早速使ってみました。
0
博多沖防

ゴロタ浜に沖防と連敗

今週火曜日から小潮の朝マズメ干潮といった感じで、午前中勝負の私には厳しい週となりそうです。
0
シーバス

大荒れ前の博多湾でサゴシ・トラフグ?

来週から少し寒くなっていくような予報に期待しながら金曜日の釣行、博多湾内はラストスパートにてシーバスを釣っておきたい。
0
シーバス

カマスも釣りたくなってきた

イワシ効果なのかサゴシやカマスが時折釣れてくる博多沖防、中でも丸々と肥えたカマスに狙いたくなってきます。
0
シーバス

近場に戻り4連続の釣り三昧

今週は水曜日の沖防から続く釣り三昧の日々、金曜日に帰ってからは土曜日の沖防に向けて準備です。
0
シーバス

フッコサイズでもありがたい

今日は『赤のへ』那の津や西公園などの前に位置する博多の沖防。平日の中、大人数となった赤堤防は皆シーバス狙いでした。
0
シーバス

博多湾2021サゴシ

本日もルアーにて東側は切れ・一文字、多々良川は河口付近に面しており川沿いにも多くの人が訪れていました。
0
シーバス

カナトフグ多めの博多湾

水曜日はお馴染みの博多沖防、朝マズメはサゴシに今年は何故か活性がいいカナトフグの猛攻撃が続いています。
2
シーバス

サゴシの中から2021年初シーバス

前回の沖防ルアーで釣れそうで釣れない思いをしたので本日はシーバス一択狙いで行ってみました。
0
へチ・落とし込み

落とし込み&ルアーで攻めてみた

本日は連休中のお誘いにて博多沖防はソロバンへ、大潮の満潮時を占める時間帯だったのでチヌとシーバスを狙います。
0
へチ・落とし込み

一旦チヌ釣りで博多沖防

気分としてはルアーを投げたい季節ですが干潮の時間帯を占める今日の釣りはチヌの落とし込みで一時博多沖防です。
0