前日はよく雨が降ったので、うなぎ釣りに行くも撃沈!気が済まず序でに朝練のチヌ釣りです。
雨上がりの夜釣り
6月も最終日の日曜日、昼間から雨が降ってくれていたので月末の締めをバタバタと済まして夜のウナギ釣りに御笠川へと向かいます。
暗いので川の濁りはハッキリしませんでしたが、いつもと同じく深緑のままのようでしたが、それでも期待しながら干潮の2時くらいまで狙ってみる事しました。
3セットのペットボトルを並べて2時間余り、耳元で蚊の音が気になるだけで音沙汰無し。このまま雨が降らなければチヌの朝練に行こうかなと思いつつ諦めモード。
うなぎは梅雨がハイシーズンですが、川にうなぎを釣りに来るのは真夏の暑い時期に遊びがてら夜釣りに来るので雰囲気的にも微妙。次回に持ち越しとしました。
初夏の朝練チヌ釣り
結局は昼の雨も20時以降に止んでしまい、本日月曜日はみんなの給与日、寝坊してしまった!じゃ済まされない。と、言う訳で寝ないように朝練決行。
オーバーハング岸壁の練習もしておきたいので西向きの壁へと直行です。
前回も調子が乗らず断念したのですが今回も又なんでだろう?ここは満潮の流れはダメなのか?釣れた日を考えると下げて流れがない日ばかり。今後の為、あと数回試して判断する事にします。
次は同じく川沿いは中央埠頭、東向きに移動、狭い岸壁なので船や他の釣り人さんが居ると探れるスペースも限られてきます。
先の方にはいつもの方、中間にもお一人と平日の湾岸は顔を合わせる人も大体決まっていまして、問題なく隅の方から開始です。
満潮へ向かう川沿いは鉄板かな?流れとしては逆なんだけど夏のお知らせメイタゲット!
同じく落とし込みをされていたところ先行してしまい申し訳なく特別出演でございます。
これからサイズアップだと思いましたが、白黒のレース旗を付けた車が…船が着きますよ!の合図でタイムアップ。いつも約二時間(撮影目安)の朝練、本日はこれにて終了となりました。
コメント