シーバスでも定評のある御笠川河口、東側沿いでへチ釣り・チヌを狙ってみましたが予想通りの結果です。
東浜対岸で夜釣り
本日は沖防の予定でしたが船が出ないようなので、御笠川河口にある中央埠頭の東側へ行ってみました。
夜釣りのシーバスでも人気がある釣り場で梅雨時期になるとシーバス・キビレが良く釣れるポイント、湾岸ではまだチヌの顔を拝めていない今日もヘチ釣りでチヌを狙ってみます。
エサはカラス貝、ゴツン!とアタリは頻繁に出るけれど貝が割られる様子もなく、シーバスが落ちてくる貝に当たってきているようです。
ムシエサやカニであれば一撃であろうと思いつつ、チヌに絞っている為、続行します。
エサが変われば釣れる
夜明け近くになったところで埠頭でよく会うフォロワーさんと遭遇!
丁度アタリも連発していた時だったのでグットタイミング!フォロワーさんはカニをエサに使っているので期待です。
釣りは同じくヘチ釣り、タックルは以前見た事がある?はい。私が使っていた物をお譲りしており去年から愛用してもらっています。
開始早々、エラ洗いにバラしてしまうも次のアタリは完璧に仕留め、ナイトへチ・シーバスお見事です♪
先月辺りから埠頭の夜はシーバスが多くエサが合えば確実な釣果。型に拘らなければルアーでも連発してくるくらいの魚影が見られます。
動画を見て頂いている方はやり取りで分かると思いますが、できればシーバスはルアーで釣りたい派の私でございます。
泳がせ釣りに新入荷
時期的には遅くなりましたが、何となくプロマリン・アオリマスター3000を仕入れてみました。

先月は泳がせ中にドラグを緩め過ぎ、スプールが海へ落ちかけるハプニングを2回もやらかしてしまったので試しに…
感想としてはドラグ音が響き渡るねぇこれはまた!面白い。
2千円程度なので、イカ釣りに限らず泳がせ全般に使おうと考えています。
コメント