8月に入ってやっと釣れたような

2020816河口
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

よく考えてみると今月に入ってようやく釣れたんじゃないかのチヌはカスタマイズロッドで鱗付け完了です。

場所選択は今までの経験から

晴天が続く真夏日は8月中旬、チヌのアタリは渋めですが釣れてない訳ではなく朝起きているようであれば通っています。

それでも夜明けから2時間もすれば汗だく状態になり気温は30度オーバーもあと数時間、早めに仕留めて撤収がベストでしょう。

そんな訳で今日の朝マズメ満潮は河口周辺、今月に入ってからは釣れない日ばかりで沖防に出たり東区エリアの遠征を、ここは今までの経験と状況からして慣れている場所への釣行です。

しかーし、現地に到着するとハイでた!タモが無いね!本日は休日であるAさんも来る予定、それまではぶり上げ覚悟の釣り開始となってしまいます。

渋々のチヌがようやく

薄暗いうちはアタリも無く不安がよぎる中でAさんが到着、岸壁では後ろを付いて、もしも(釣れた)の時はお願いしようと思っていましたがタモ一本を貸して頂き本当にありがとうございました。

このタモのおかげもあり久しぶりにチヌの手応え、ロッドの鱗付け、仕留める事ができたようなものです。

今度は暑いので暗い内からのんびりツマミを釣っての待ちの釣りなんかもしてみたいですね。

チヌが掛かってからのロッドの感触

最近は曲げておきたかったカスタマイズロッド湾人、多少重く感じているので疲れは出るけど連日出動で頑張っています。

今日はこのロッドでのチヌとのやり取り、曲りも綺麗で楽に浮かせれた気がします。長竿の良さといった感じでした。

ロッド湾人と良型チヌ

大きい割にはチヌも夏バテなのかパワフルファイターじゃなかったので、あと少し使いこなしていきたい竿です。

何かと問題は続く

朝からの忘れ物に続いてはリールのスプールがグラついてるなと思っていたらスプールを止めるネジが無くなってるし!釣ってすぐの時点では付いてるのに。

釣果拡大画像

リールの替えは持って来ていたので釣りはできるけど探し回ったりして集中できず、今日の釣りはその後諦めました。

バトルフィールド黒鯛のスプールネジ紛失

仕方なく帰りにキャスティングへ寄ってパーツ注文、無駄に下記出費も増えてしまった。

買ってきたルアー

これからの秋に向けても準備しております。

こんな所で会うとは

そう言えば釣りをしている時に『釣れますか?』と近づいてきたオジ様!一枚だけと返事をした後、ふと聞き覚えのある声!ん?Yさんじゃないですか?聞くとやっぱり。

沖防で会えば格好から誰だかすぐに分かるものも近場岸壁に私服で来られてもねぇ、気が付かないし(笑)お互い分からず、来週は水、土!ちょっとカラス貝の水汲みに来た!え?

去年は現場(一文字)で頻繁にご一緒したものの今年は釣行控え目な長老の一人Yさん、その他つのる話や色々とご教授ありがとうございました。

いつかこの岸壁のチョイ釣りで勝負したいです。そんな感じで楽しく、水、土は考えておきます。

以上が今日の出来事と近場報告であります。それではまた。

コメント