忘れ物をしたうえに場所選択に迷った挙句、気配だけは感じる河口へチヌ釣りです。
エサ選択(チヌ河口編)
一ヶ月前から活かしていたカニも残り2匹、河口で釣りをする時は大体カニを餌に使っているのですが、最近は来るたびに一度切りのアタリで終わってしまうのでイガイで狙ってみる事にしました。
梅雨時期はキビレが釣れる予想も今年はまだお目にかかれていないので密かに狙っているつもり、残ったカニも落としますが相変わらずアタリ無し。小さ目のイガイ4個勝負です。
フォロワーさんの年無し
現地に着くと珍しく先客?移動していないのでルアーのシーバスかな?と、思いながら接近。
あら!何とまぁ、先週といい気が合うじゃないのと言わんばかりのフォロワーさんではありませんか!今季はまだシーバスしか上げておらずチヌ狙い頑張っています。
今日は潮が満ちておりカニが調達できなかったそうで、同じくイガイで挑戦との事、普段使わない餌なので不安そう。釣れたらデカいけん!と、励ましを入れて左右に離れて探って行きます。
夜が明けてきた頃にキターの声!振り返ってみると格闘しているご様子♪貝だけに大型の予感が。
チヌ釣りにハマってからまだ慣れていないので足早に駆け寄りタモ入れ準備です。
やはりデカかった!私でも周辺の岸壁では50cmオーバーを釣った事がないんじゃないかな…ぱっと見、年無しの風格だけでいつも49cmとかそんな感じです。

それにしても今季初のチヌ、おまけに年無しおめでとうございます♪
イガイと針
それからも落とし続けてみましたが、まだ探り方が甘い荒いのが私、秋なんかは少し待つ、流す、落としてみる気があっても、夏のチヌを経験してしまうと見きりが早い(笑)よくわかっています。
しかし、今日も帰り間際にアタリがあり合わせるも貝だけ割られてしまう感じで、まだ竿先でアタリを取るのが少し苦手、早い気もすれば遅いくらいでいいものか悩みどころです。
普段は糸ふけを目印代わりに見ているので遅いくらいだろうと思いますが、割られた貝を見てイガイの大きさと針も(貝用?)合わせたい気がしている今日この頃。
釣具店で見て、また明日にでもリベンジしてみようと思います。
コメント