博多湾も西区方面で賑わいを見せている釣り場が姪浜漁港で、ルアーやジグを使った釣りは夕マズメから朝マズメが面白い場所です。
姪浜漁港の釣り
西区にある姪浜漁港は河口に面した港内付近が釣り禁止となる為、能古渡船横の駐車場付近からが釣り場です。
お隣のマリナタウン海浜公園を囲むように設置されている堤防前の海岸にはトイレもあり、週末のファミリーフィッシングでも人気があります。
投げ釣りやサビキ釣りが目立ちますがチヌ、サゴシ、太刀魚なども目にします。
釣果情報
早良区、西区は釣具店も多く、姪浜漁港の釣果として季節を問わず釣れた魚が多く持ち込まれているので魚影の濃さ人気ぶりも伺えます。

投げ釣りではキス、ハゼ、カレイ、ワタリガニ。サビキ釣りのアジ、サバ、イワシ、サッパ(ママカリ)コノシロ。ルアーではシーバス、サゴシ、太刀魚。ウキ釣り・落とし込みのチヌ、サヨリなど。
お隣のマリノア岸壁
河口でもあるので夏にかけては色々な魚(ベイト)が集まってくると思います。
秋のルアーフィッシング
特に注目したいのがサゴシの回遊と太刀魚で、博多付近で目立った釣果が見られない年でも、この姪浜漁港付近は良く釣れているのを見かけます。
漁港からは能古島行のフェリーが出ていますが僅か10分の離島、島周りでは夏から秋のサゴシ、太刀魚が有名で遊漁船も多数出ています。
その島に近い影響もあるのかルアーやジグを使った釣りは夕マズメから朝マズメが面白い場所。機会があれば秋口から周辺をルアーで狙ってみましょう。
コメント