セミが鳴きだした7月中旬の今日は博多沖防一文字へ!一人貸切状態でも微妙な釣果に終わりました。
博多沖防一文字
博多沖防の中でも好きだけど上手くいかない一文字波止のチヌ釣り。アタリはあるけどバラシも多く、私は大体メイタに終わる場所です。
ただ一人貸切状態の今日は思う存分に探ってみる感じで、先ずは先端付近から内側を狙っていく事にしました。

外側と違い敷石が隠れているので隙間穴が少し分かりずらい。しかし内外共に魚影は濃い。
去年まであった先端は破損!船がぶつけた?波?粉々になってます。2020年現在。

内側を攻めていくと開始早々に46.6cmが上がって喜んでましたが、いつものパターンが始まります。
アタリはあるけど掛かってくるのはメイタ!お約束のようにです。
掛かってくるメイタ
暑い時期は近場の岸壁でも多く見られるメイタサイズ(クロダイの幼魚)夏が来たなと感じさせてくれる魚でもあります。

沖防のストラクチャー周りは特に多いようで、新波止や一文字で良く釣れます。

貝を大きくしてみたり、色々やってみますが何が違うのだろうか上手くいきません。

朝一に仕留めたチヌ46.6cmをキープ、お持ち帰りの方へのお土産です。
残り一時間の切れ波止
こちらは一文字お隣の切れ波止と言われる波止、以前は離れていたようですが繋がって行き来できるようになったので今ではセットになってます。

東区を流れるお馴染みの多々良川から続くポイントで、目の前は浅いのに何故かこの切れ波止周りだけは水深があります。
今年もここでバラシてばかり、オーバーハングは一応得意としてはいるんだけれどもデコボコした地点で魚について行けず壁でガリガリやってしまいました。
そんな訳でアタリやヒット無しではなかったので次回こそこの場所で!です。
シーバス祭り開催中?
回収は12:00『はやと丸』船上での釣果、何と何と久しぶりに見るシーバスが大漁でありました。
ここ最近はシーバスの釣果が少ないなぁと感じていたところ、ルアーでシーバスを専門に狙っているイケメンの常連Kさん!お見事でした♪

今日は出船時から色々とお話していたこともあり、釣果も乗って撮影までありがとうございました。次回も楽しみにしています。
以上、沖防釣行からの報告でした。
コメント
今日はお疲れ様でした
ブログもYouTubeも楽しく拝見させていただきました!
今後も宜しくお願いします(^^)
かわうち様、コメントまで頂きありがとうございます♪
いつか赤辺りで一度ルアーでも投げてみようかと考えたくらいです^^
次回の釣果も楽しみにしています。