DUEL アオリーQ フィン エース

アオリーQ フィン エースアオリイカ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

予報に反した強風の中、西方面へエギング決行。DUEL アオリーQ フィン エースを投げてみた。

アオリーQ フィン エース

赤系のエギを追加しようとアオリーQ フィン エースのレッドをレジへと持っていくと2019年春、ダブルWエギ祭との事で、もう一つ。

DUEL アオリーQ フィン エース

紫系も気になっていたのでスレイカマスターを選択、夜釣りが多くなっているので少し明るいエギも使うようになってきました。

新製品(安定フィン)

2ヶ所の安定フィンでイカが嫌う上下(水平尾翼)左右(垂直尾翼)のブレを制御。

最近のエギは紫外線、夜光といった発光系、安定フィンなども目立つようになり使用してみますが、この3.5号だけは殉職にも気を付けながら投げたいところ。

ノーマルタイプは色々なポイントをサクサク攻めていく時、多少の悪条件にも対応できます。

シャロー系の軽いエギは藻場の上へゆっくりと沈下していく余裕もあり根掛かり回避もしやすく、風がない穏やかな日のエギングでは活躍中です。

荒れた防波堤でエギング

予報では風がないはずの海も強風注意報?波高2.5?、予期せぬ変わり具合もよそに予定していたエギングで西方面へ出発。

風裏も検討しながら荒れた本命ポイントを狙います。

今日は軽いエギでは操作できていないのがハッキリ伝わってくるので新着のフィンエースレッドも早々に出番がきたようです。

キャスト後は放置すれば根掛かり、アクションを入れればラインが風に押されてエギが浮く悪条件、何とかヒットしてくれたのは春なのにチビイカ?風的に場所の選択ミスだったかもしれません。

本日も続けてお誘いが入っているのでどうでしょう。釣れるだろうかアオリイカ!狙ってみたいと思います。

コメント