アタリがハッキリと出るイカに限って春なのに秋イカサイズ!何故かサイズダウンしています。
福岡市近郊アベレージサイズ
まだ5月も始まったばかり、連覇中ではあるもののサイズが少し落ちてきた陸っぱり防波堤。
良く引いてくれるけれども最初だけでスグに浮いてしまう今日この頃、連休最後を楽しむかのように人も多くアジの泳がせではどうだろう?の釣りは控えています。
毎年、アオリイカの初物は900g前後からスタートを切るところ陸っぱりから釣れるだけでもいい事と考えましょう。
アジング増加傾向
以前はこのシーズン、エギングの釣り人ばかりが目立っていましたが、春アジ人気?場所的な事?防波堤にはアジングをする人の方が多く見られるようになりました。
エギングをしても中々釣れずアジングへとチェンジしている人も多いかもしれませんね。
私も泳がせをしようとサビキングで狙ってみたりすると、今年はもう遅いはずの25cm超えが今頃釣れており朝マズメは特に食いもいいようです。
アジングは数よりも型のようで、デカ!って言ってしまうアジが上がっていて、こんな日に限って人が多いだろうとアジ釣りの準備をしてきてないという残念系でした。
連日好調のエギング2019
そんな悔しい思いをしながらも4月15日以降は10回のエギング釣行でチビイカも含めてですが今のところボウズ無し♪
普段は一杯のみの日は事故かな?と考えますが、今年は釣りに行く度に色々と試しながらやっている部分があるのでチビでも納得、ほらきた釣果で喜んではいます。

この防波堤は少しペースダウン、最近メスばかりが当たり寄っているので又そろそろ大型がいけるのでは?
てな具合にモチベーションが下がらないようポジティブにプラス思考でいきましょう。
気になる魚達が目の前に
ゴールデンウイークは人が多いので他の釣り人さんの釣果も目にしているのですが、なんとまぁデカい魚も良く上がっています。
私は魚が掛かった時の事を考えてギャフではなくタモを持参していますが、掬って貰っていいですか?の、お願い!は喜んで♪
狙ってもいない釣り人さんに思わぬ大物が!最近はエギングを早めに切り上げて根魚、青物狙いにしようかとも考えているくらいです。
今日の朝イチもアジを追いかけて足元までドボッと出てきたヤツが…見てしまったので明日からは堤防の大物も狙ってやろうかなと思います。
コメント