週末の防波堤混雑を避けた津屋崎海岸の沖でボートエギングを決行してみた結果は如何に…
津屋崎海岸・貸しボート
エギングを初めた頃から練習場としても通っている津屋崎。

漁港からの釣りでは秋イカ狙いの途中で現れたナブラ撃ちでのシーバス85cmがあるくらいで、アオリイカは新子ばかりしか記憶にありません。その後、目の前にある津屋崎海岸から貸ボートに乗ってからは…
何処に行っても釣れない時はココへ来るのが恒例となっているのか?とりあえず年一のアオリイカに焦りを感じた時は神頼みのように訪れています。
ボートエギング
私が行っているボートエギングは遊漁船ではない為、船に座り込んで竿を出す。ゴムボートを思い浮かべて頂ければ分かると思います。
そんな感じなのでエギングでいうシャクリといっても、チョンチョンと引っ張るくらいにしか動かせません。
それでもエギの働きがいいのでしょう!シャクリ方でもアクションでもないと感じ出したのは…
船の揺れ具合がいいのかもしれませんが防波堤からとは違い、1キロがキタ!と思えば、また来た!次は2キロと嘘のように釣れてしまい♪
それからというもの必死になって通っていた堤防エギングは簡単に諦めがつくようになってしまっている現在です。
ゴムボートを持ってるよ
実はそれがきっかけで3年くらい前にゴムボートまで仕入れてしまっている始末。
まだ一度も浮かべていませんが…原付でどうやって海まで運ぶのだ!と、言いたい(笑)。志賀島、新宮、唐泊なんかに浮かべてと。アンカー、カヤック用の魚探等も揃えたい気持ちがあるんですけどね。
出番はありません。
小型ボートは船酔い注意
小さなボートでは少々の波でも揺れが激しく、船酔い注意です。私は特に小さい頃から船酔い常習犯で、今でも下を向いて仕掛けを作り直したりすると頭が痛くなったところで口の中が…
最近はそこに気がついてきたので仕掛けを作る時は手を目の前に上げて、上向き加減に事を進めていくことで回避できるようにまでなりました。
本日のエギング
ちょっと今年は焦り過ぎではありますが過去の話も虚しくボートエギング撃沈!
釣行前の話では今年ボートが出せたのは今日が初めてとの事、何の魚もまだ入ってきてないらしく、一番の情報になってみよう夢も打ち砕かれてしまいました。

なので、お世話になった方へ申し訳なく、詳しいボート等の詳細は次回、色々と釣れた時に持ち越しです。
シーズン中、次回の釣行は何人で攻めましょうか!海の上は広いので週末でも行けるし楽しみです。
コメント