真夏日のチヌ釣りin東区エリア

2020.8.5へチ・落とし込み
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

今週は3連荘で近場巡り。猛暑も続きお疲れ気味?待ち合わせでありながら寝坊してしまった本日のチヌ釣りです。

前日から箱崎入り

昨日から東区エリアで様子を見ているチヌ釣り、前日は朝マズメの東洋水産前から始まり撃沈、徐々に西へ移動です。同行はN氏、暑い中ありがとう。

下記地点では先々週の日曜日に転落だろうか?消防車、パトカーがサイレンを鳴らし岸壁に集結したかと思えば、消防隊員が飛び込んでハシゴを掛けておりました。

シーリンク突端

沖防から遠目に見ていてもゾッとする出来事、穏やかな海でも気を付けましょう。

2020年現在、シーリンク横の岸壁は作業等で注意を受けると思いますので、ご協力お願いします。その他、埠頭周辺は会社倉庫が隣接している岸壁も多く、今後も注意が必要です。

沖に向けての縦面岸壁

博多湾の現在は少なくなった沖に向けての縦面岸壁、出入り出来る頃は釣り人がズラリと並び、今唯一行けるような突端横面は角くらいで誰もいない光景。

なので、どちらかと言うと今でも沖へ縦に伸びる岸壁を好みます。

シーリンク横

水深が浅い場所も多いですが画像縦面の辺りは大型船が停泊するので多少深く、本日はこちらを中心に探っていきました。

暑い中釣れてくれたチヌ

今朝は連絡があるまで寝てしまっていた事もあり、お誘い頂いていたAさん、N氏共に一早く開始中です。

タックルは黒鯛工房
黒工:手前ヘチリミテッドとアスリート、ロッド:セレクションXT290

到着からは二手に別れて探る作戦が功を奏したのか、遠くから来てくれているN氏、休日のチヌ釣りを楽しみにしているAさんも釣り上げ、私は釣れなかったけど嬉しい結果です。

このところ状況も厳しい中、暑い日も続き、目の前でチヌとのやり取りが見れただけでも今後のヤル気になります。

箱崎突端付近で釣れたチヌ

次のお休みの日も楽しみです。

箱崎での釣果

今日は帰ってからへチ竿のカスタマイズも進んでいますし。次はそんなロッドで。

カスタマイズ状況

ロッドカスタマイズは肘当て加工、長い足をカットしてサイズを合わせました。

肘当て加工

塗装完了後スレッドで固定、コーティング中です。

肘当てのコーティング

その間はガイドの取付、もしかすると本日完成するかも!試しに行ってみるか?そんな状態になります。

コメント