白のへで朝一から悔しい思い

2021.4.7シーバス
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

久しぶりに朝マズメ満潮スタートは期待に応えるよう手応えあるシーバスの当たりだったのに外してしまったよぉ。

朝マズメから挫けてしまった

ようやく朝の満潮と天気が重なり、釣りに行きたいと思える一週間となっています。

月曜日には那珂川河口へも少し行ってみるもセイゴすら釣れない結果で、この辺で釣れるなら沖のソロバンでも釣れるわな。と諦め、人が少なかった事もあって本日は『白のへ』へ。

先週とは違って水深も程よく期待しながらのランガン、すると数投目でゴツっと当たった!ロッドに溜めてみると手応えある重量感が伝わってきたが、その瞬間外してしまいました。

過去の動画を見返してみても良型を確信してからのスカタンは思わず声も出る。残念。

それから必死になって左右に動きながら投げ続けるもののチーバスばかり、朝マズメのアタリの事を考えていると挫けそうになりました。とにかく暑いし。

夜は寒いのに昼は暑いので

分かってはいても家を出る時はまだ寒く、原付なので防寒着で出発、日が昇れば汗まみれになる暑さです。

歩き回ってるし通気性の悪いズボンは既に湿りけよし、回収前は誰も居ない事をいいことにズボンを下ろしパンツ一丁で釣りしてたし!あの解放感と風は心地よぅございました。

なので帰ってからは日中の気温も20度を超える日が続き出したのを目安にここらで春の準備です。

春の釣り準備

湾内の型がイマイチであればサーフ、風がなければエギングです。エギなんかは色落ちしたようなのばっかりで使い込み過ぎ。ちょこちょこ下記お試しカラーを出してみたりしています。

お試しカラー

どちらも日中は汗をかく釣りですが今日の悔しさで釣る!ヤル気が出ている内に行きまくる予定です。

今週は寝坊無しで

とにかくセイゴでもチーバスサイズばかりで画像すら残す気にもならず、まだ引きずってるので混み合わないような場所を考えて巻いて行こうです。

多分ご要望としてはエギングのアオリイカでしょうけど、イカ釣りに関しては公開範囲が結構シビアですので、ご想像で宜しくお願い致します。

それでは明日も更新できるようスタンバります。

コメント