マゴチ釣り『珍プレーの連続』

サーフでマゴチフラットフィッシュ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

今週の潮は狙っていきたい感じの朝マズメ、様子見に来たところ珍プレーばかりとなりました。

サーフの魔物

本日は午前中の満潮、それでも浅そうなので表層から攻めていましたがピクリともせず…作戦を変更してボトム付近を意識しながら引く事にしてみました。

昔の人(ドラグなんて触った事はなかったし、もしもの時はON・OFF世代じゃろ)なので、今で言う『鬼あわせ』ガチガチの『ゴリ巻き』オヤジではありますが、前回のサーフで弾かれた経緯も踏まえ反省しております。

この時も、ドラグ操作に間に合わずON・OFFのレバーが頭にあったんですけど、あ!ハンドルが逆回転した!みたいに…言われそうで見せていいものか迷ってしまいました(笑)

そんな時、ガツン!今日は心地よいアタリなのに?ビクともしないやつ…

格闘は動画の方でも確認いただけますorz

ルアーでツバクロエイ。サーフでエイが掛かるのは知っているけれども、まさかねぇ。私にもきてしまった(笑)お初です。

マゴチもヒット

朝マズメの満潮に期待して狙ったにも拘らずアタリすらなくステルスにビビったのもあり、いつもの表層攻めへ戻してみました。

それでも浅瀬へ投げればゴツゴツとボトムへ着きますが、私の巻き方としてはボトムに当たってしまったらルアーを止め浮かせて再出発、フローティングのルアーはそんな感じ、変でしょ?

ガリガリやってしまった所は少し移動して後で攻め直したりするし、どうしても砂浜の海底にルアーで線を引きたくない私なりの心がけです。

小さ目のマゴチ

暑さも限界になった頃、何とかマゴチもヒットしてくれました。このゼブラの尾鰭が好きで撮影(最近、綺麗に写せなくなっている気がします)。

今週はサゴシも回って来そうな潮回り、今年はシーズンが少し遅いような気もしますがサゴシと言えばルアーやジグの紛失にも気を付けながら楽しめればと思います。

追記(水没スマホについて)

何故かベストのポケットを閉め忘れて落ちていた撮影用のスマホ…

それも海の中に水没と言う残念な結果!帰って来てブログを更新するまでは生きていてくれましたが、その後は電源も切れてしまい二度と戻らなくなってしまいました。

ジャンクスマホ(ネット、撮影用)の中古品を仕入れにGEOへ、ルアーが追加できたじゃないかの値段に無駄も多いお昼時となりました。

コメント