暖かい日となった今日は気温の問題なのかマゴチがお目見え、ベタ凪でヒラメはストップです。
ヒラメ狙い3日目
波も無く期待薄なのを承知で連3日、今日もヒラメ狙いに某サーフです。
大潮ド干潮はここ連日の事、苦戦覚悟ですが朝イチから暖かいなぁと思いながらポイントも浅くウロウロして少しでも深みのある場所を狙います。
2本とも撮れていたはずなんだけど何故か残っておらず…元気のいい引きを見せたマゴチ55cmと51cm。
帰り道でもあり連日お裾分けに行っているオヤジさんが様子を見に参上、写真を撮ってくれました。ありがとうございます。

毎日でもいいからとフラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ)ばかり持って行って迷惑なんじゃないだろうか?家ではこのサイズのマゴチ2本、毎日となると結構嫌がられるレベルです。
状況次第で変わるサーフ
昨日までは多少波があったのでザワザワしていたサーフ、今日は晴天3日目のベタ凪なので釣れない感じでしたが結果オーライ大型マゴチでありました。
気温や水温も影響してか当然の結果に波があればヒラメも期待できたような気もします(思い込み)。
本日のルアーについて
場所と状況判断(ルアーを引いた感じ)のローテーションですが、満潮時1.5~2m前後、無風・凪であれば【ima】sasuke120(裂波)、下げ1m未満の水深で【ima】komomo、【DAIWA】・SHALLOW UPPER Fあたりをチョイス。

一応考えている事や試している部分が色々とあるので選択ミス、同じようにやってみてもダメな日が多々あり当てにはならない。
ベタ凪は防波堤で秋イカ
明日も朝マズメの干潮にベタ凪予報なのでサーフは一休み、オヤジさんのご要望もあって防波堤に秋イカの予定です。
コメント