天候が回復した今週はサーフ2日目にしてシーバス(セイゴ)とヒラメ(ソゲ)を激安ルアーにて。
各種激安ルアー(バイブレーション)
最近は湾内用のバイブレーションで悩んでいたところウエイトがドンピシャ、お値段も1000円前後といったセット品があるので何となく。

そのままでも十分使えるルアーなんですが、コーティングとフック交換くらいの手間は掛けていきます。そんな時、近郊サーフでも使えそうなシンペンがあったので序でにポチっとです。
サーフお試しルアー(DOITPE・シンペン)
DOITPE・五個セットルアー(シンペン)こちらは昨日今日と試してきました。

サーフでは軽いように感じる重さ18gのシンペン、今年多かった干潮時のベタ凪対策としてです。
前日は波風が残っており飛距離と軽さの問題が少し気になりましたが、今日はいい感じでS字を描きながら泳いでくるルアー。
予想ではもっとフリフリかと思っていたもののクネクネと表層を泳ぐサッパ(ママカリ)の様、浅瀬もボトムを叩かずリトリーブではトップに近いかもしれません。
もうワンランクウエイトを上げれば波風対策用、ヘビーシンキングとして使えそうです。
魚さえいてくれれば釣れる
そんなルアーを使っての釣りは、暗い内から気持ちのいいアタリにヒラメか?と思わせる引きを見せてくれたセイゴスタートで幸先よく始まりました。

程よい波も出ていた今日の離岸流付近は両サイドから沖へ流れる潮に乗せながらドリフトで、相変わらずソゲ。

今年は8度目のサーフも大型は捕れず!ソゲに終わりそうな2020年となりました。
来年からの動画編集は(構成)準備中にサムネイルは練習中にてアップしてみました。
年末年始の釣行予定
今日はセイゴやソゲであっても久しぶりの釣りだったのでアタリが出た時には驚きと嬉しさ、暗い内のセイゴは重くないけど軽くもなく、上がって来るまで良型ヒラメだろうと期待してしまいました。
年末年始とはいっても平日とあまり変わらないので、天候さえ良ければお誘い次第。しかし寒波到来で釣れる魚種も限られている感じでしょう。
今年ラストはシーバスで締め予定、年明けからはサーフとヤリイカ準備でも始めようかと考えています。
コメント