宗像市の鐘崎漁港を過ぎた所にある鐘崎海水浴場(深浜海岸)です。特に人口リーフが目に付くポイントで潮の流れも良く大物が期待できます。
鐘崎海岸・人工リーフ
海水浴、サーフィン、釣りが出来る海岸で鐘ノ岬から黒崎鼻の沖には人工リーフが設置されています。

フルキャストしても人口リーフまで届く距離ではありませんが、地元の人の話ではリーフ付近に魚もよく着いていて投げ釣りのキスやショアジギングでヒラメ、マゴチの実績もあるようです。
波を抑え海岸を守るなどの効果があるそうで、6区間に分かれて沈んでおり交差するような感じで波が海岸に打ち寄せます。釣りにも適していますが、離岸流に関しての立て看板も目にしました。
特殊な離岸流
設置されているリーフ海岸では岩礁帯の間を沖へと向かう離岸流が発生しやすいようです。

海岸には注意書きの看板も立てられているので、もし遊泳される場合は目を通しておきましょう。
砂浜と岩場
砂浜を中心に両サイドは岩場が点在していて、鐘ノ岬は鐘崎漁港へ続く岩場と裏手はテトラポット、黒崎鼻は波津へ続くゴロタ浜になります。
ルアーではマルスズキ、ヒラスズキといった魚が期待できる釣り場。夏場は海水浴も多いので人が少ない青物が回ってきている秋口から狙ってみるのがいいでしょう。
黒崎鼻から波津方面はゴロタ浜
お隣の黒崎鼻からはゴロタ浜があり波津漁港へと続きます。
鐘ノ崎裏は鐘崎漁港
鐘ノ崎の裏は福岡でも大規模な鐘崎漁港があります。
コメント