二見ヶ浦は志摩桜井に位置する鳥居が目印の海水浴場でもある大口海岸、初夏のキス釣りや地磯周りのルアーフィッシングで人気があります。
大口海岸の釣り
少し分かりにくい場所になりますが浜辺へ降りる入り口には鳥居があります。
夏は海水浴場としても利用されており、梅雨時期やお盆過ぎで人が泳いでいない砂浜ではキス釣りをする釣り人を多く見かけます。
糸島はヒラメの宝庫
ヒラメには定評がある糸島方面、大口海岸もその一つですが少し浅いので波がある時に狙ってみてください。

外海に面した海岸は荒れやすい海なので条件を満たしている日であれば釣りやすいと思います。

しかし波が高い時にはサーフィンを楽しむ人もいるので注意しましょう。
大口の地磯
鳥居を抜けて左へと歩いて行くと岩場へと続きますが潮位の高い大潮の満潮時は歩く場所も少なくなっているので分かりにくく穴場的な地磯かもしれません。
岩場を裏手に行くと沖の砂地と岩が点在しているポイントがあるのでフカセ釣りやルアーで釣りが楽しめます。多少波が出ている時はルアーでシーバス、青物を狙っている人が多いようです。

所々大きな岩が出ている比較的足場の良い所を見つけて釣りをしましょう。
サラシている時が狙い目
砂浜に隣接している地磯なので穏やかな日は海の中も把握できるほど綺麗な海。なので少し波立ちサラシしてる時にランカーシーバスの釣果を見かけます。
ストラクチャーが把握しにくいので根掛かり、強い波によるランディング時に注意して釣りましょう。
糸島半島2019外洋サーフ釣行
糸島半島の周辺サーフに関しての記事です。
2019年の釣行では多少波風が目立つ日は外洋、凪の日は湾内サーフがいいように思いました。
コメント