宗像市の神湊付近、道の駅『むなかた』の横から流れでる釣川河口です。河口からサーフと汽水域を好む魚からフラットフィッシュまで魚影が豊富です。
釣川河口の釣り
釣川河口付近はキス、カレイ、ハゼ、セイゴなどの汽水域を好む魚がメイン、さつき橋辺りまで川幅も広く干潮時は浅瀬も目立ちますが、少しでも水深のある所を見つけて釣りましょう。
フラットフィッシュ
海側ではヒラメ、マゴチを狙ったジギングもポイントとして注目されており、川の流れと海からの流れが複雑に動いています。少し波があるような時が狙い目。
遊泳禁止でもあるように沖へと出る潮もまた早いので、ウェーダー等で海に浸かる釣りの時は特に注意しましょう。
さつき松原海岸
沖にテトラが入っているさつき松原側は浅瀬ながら波がある時は、少しでも変化のあるポイントを探し狙ってみてください。
全体的に川からの影響も受けているポイントなので潮の動きもよく、サーフィンでも人気の波が立つ場所です。ベイトが多い季節、条件が合えばヒラメ、マゴチ、青物も期待できるでしょう。
コメント